
27日の撮影分より大分県日田市「大原のしだれ桜」です。
若干遅かったみたいです数枚撮って退散となりました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)
続きを読む
- 2010/03/31(水) 20:33:22|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

清掃協力金を払って園内に踏み入れるとそこは自然がいっぱいです。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)
続きを読む
- 2010/03/30(火) 19:45:48|
- 自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

午後から佐賀県嬉野市の「納戸料の百年桜」を下見を兼ねて出かけてきました。
昨日より桜祭りも始まり多くの人で賑わっていました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)
続きを読む
- 2010/03/28(日) 20:15:42|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

シダレ桜の撮影に出かけたのですが、遅すぎて葉桜状態の為に急遽予定を変更して「白水湿生花園」へ出かけてきました。
使用機種 Canon EOS 50D EF 70-200mm F/4L IS USM(共通)
続きを読む
- 2010/03/27(土) 22:05:46|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今夜は宝珠寺の境内よりの眺めをお届けします。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)
続きを読む
- 2010/03/24(水) 20:00:23|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

昨日と違ってポカポカ陽気に中、佐賀県神埼市の宝珠寺のヒメシダレ桜の撮影に出かけてきました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD
続きを読む
- 2010/03/22(月) 22:14:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

あれから1週間再び写友と由布岳へ登ってきました。
強風の中、西峰へ再び登頂です、山頂は風は冷たいけど先週と違って見事な風景が待っていました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR Di?LD
続きを読む
- 2010/03/21(日) 21:55:18|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

折角湯布院まで来たので温泉でも入って帰ろうと立ち寄った湯布院の町中。
大分川では丁度菜の花と由布岳のコラボが見れました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)
続きを読む
- 2010/03/17(水) 19:00:21|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

曇り空の中、湯布院のシンボル「由布岳」別名豊後富士へ登ってきました。
ガスの中、西峰と東峰の分岐「マタエ」までようやくたどり着きました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR Di?LD(共通)
続きを読む
- 2010/03/14(日) 20:37:31|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14

太宰府天満宮春の神事「曲水の宴」の初の撮影に出かけてきました。
使用機種 Canon EOS 50D EF 70-200mm F/4L IS USM+Extender EF1.4(共通)
続きを読む
- 2010/03/07(日) 18:33:27|
- 祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

私のHNにもなっている筑後川(通称ちっごがわ)の河川敷がまもなく黄色いじゅうたんになります。
使用機種 Canon EOS 50D EF 70-200mm F/4L IS USM(共通)
続きを読む
- 2010/03/04(木) 19:12:23|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

早朝のメジロの撮影後一旦所要の為に帰宅し午後から改めての撮影となりました。
使用機種 Canon EOS 50D EF 70-200mm F/4L IS USM(共通)
続きを読む
- 2010/03/02(火) 19:00:29|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2