
朝駆け登山後、一般道を使って帰宅途中「あれ、この時間なら日田駅に先日から運行開始した或る列車が撮影出来るかも」と。
そこで、早速日田在住のブログ仲間
「turikichiさん」へ電話し撮影場所を聞くと気持ちよく案内してくれるというのでturikichiさんのお店で合流し日田駅へ向かいました。
或る列車とは・・・
「100年の時を越え甦る、幻の豪華列車」でクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」に次ぐ豪華列車です。
但し、ななつ星と違ってこちらは従来のディーゼルカーの改造車です。撮影日:2015年8月9日
撮影地:大分県日田市
続きを読む
- 2015/08/12(水) 18:39:49|
- 撮り鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

久しぶりの登った久住山はやはり人気NO.1の山で多くの登山者が記念撮影を行っていました。
よって、その間にお握りで小腹を満たしながらの時間調整をやっていましたが、流石に暑い時期は食欲がわかずにどうにか1個を食べるのがやっとでした。
やはり荷物になってもラーメンを食べたい気分でした。
撮影日:2015年8月9日
撮影地:大分県九重連山
続きを読む
- 2015/08/11(火) 20:00:00|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

5時32分ようやく太陽が顔を出してきたようです、待機中の1時間は風はなかったのですが日の出前の山頂は寒くて一枚羽織っての撮影でした。
撮影日:2015年8月9日
撮影地:大分県九重連山
続きを読む
- 2015/08/10(月) 20:00:00|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

前日8日に地元の祭りのボランティアで21時まで手伝い、その後自宅でシャワーを浴びそのまま九重を目指して車を走らせました。
牧ノ戸登山口には1時到着、既にパーキング内は半分ほど埋まっていました。
しかし、時間が早いのでスマホで目覚ましをセットし1時間ほど仮眠を取り2時3分入山です。
途中避難小屋前で時間調整し4時30分天狗ヶ城山頂へ。
しかし20~30名ほどの朝駆け者がいて三脚を立てるスペースがなく一人北尾根に下り撮影開始です。
撮影日:2015年8月9日
撮影地:大分県九重連山
続きを読む
- 2015/08/09(日) 20:28:13|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

先日訪れたひまわり園へ出かけてみたいのですが、殆ど終わっていたので市内に戻り観光川下りの撮影に切り替えました。
柳川市は市全体に「堀」が大規模に巡る「水郷のまち」です、その堀を利用した川下りとなっています。
撮影日:2015年8月4日
撮影地:福岡県柳川市
続きを読む
- 2015/08/04(火) 20:41:29|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2