
仕事を終え23時前に帰宅し夕食を摂り3時まで仮眠をし3時20分外気温2度の中九重へ向け移動開始です。
途中より氷点下の外気温が表示されますが路面には積雪はナシ。
やまなみハイウェイに入る前にドライブインでトイレ休憩をし牧ノ戸へ向かいました、結局チェーンを着けることもなく駐車場へ着きましたが駐車場内の方がガチガチに凍り付き駐車するのが不安になる程でした。
駐車場内には前夜からの車内泊もおり7~8割は6時の時点で埋まっていました。
撮影日:2018年2月18日
撮影地:大分県九重連山

第一展望所まで登ると朝陽がすでに登っているようですが、ここからでは山陰になり太陽は観ることは出来ません。
登山路には積雪があるのですが山には霧氷は観えないようです、まぁ高度を上げれば観れると思うので楽しみに先を急ぎたいと思います。

こちらは阿蘇山です、今シーズン青空の下で観る雪景色です良い感じで雲もあり画になります。

登山道は意外と積雪があり歩きやすい登山道になっています、アイゼンが雪を噛む音が心地よく響きます。

青空と雪景色ですが、霧氷がありません~~~~~

西千里浜に入るとアイスバーン状態です、丸でスケートリンクの様に凍り付いています。

御池に到着ですが、登山者は少ないようです、よって氷の厚さが判らず恐る恐る池の畔を歩きました。

一度融けて再び凍り付いた氷の厚さを観ると15cm程はあるようです。
これなら大丈夫と中央へ移動しましたが氷の下より時折不気味な音がします、こんな音がすると少し不気味で早々に畔へ移動しました。
~続きはpart-2へ~
- 2018/02/18(日) 20:21:03|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
- 2018/02/18(日) 20:31:51 |
- URL |
- さくら #-
- [ 編集 ]
職場からのコメントです。
思う存分に雪山を楽しんでいるようで羨ましいです。
当方は運動不足で、生活改善しないとヤバイです。
スマホが故障して、休みもドコモ行きでつぶれてしまいました。
今はレンタル機使用中です。
明日から3連休なので少し体を動かそうと思っていますが、明日は天気が悪そうですね。
- 2018/02/19(月) 12:05:14 |
- URL |
- tsurikichh #-
- [ 編集 ]
お疲れ様です。
休憩中のコメントでしょうか(笑)
この陽気では今シーズン最後の雪山になりそうで思う存分に楽しんできました。
ところでスマホが故障ですか大変ですね暫くは代替え使用ですね、そういえば私は修理か同等品と交換かといわれて交換を選びましたヨ。
- 2018/02/19(月) 15:28:02 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]