
久住避難小屋より望む天狗が城付近、それにしても雨男の私にしては雲ひとつない青空が広がっていました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)

三俣山をこの方向から眺めるのは格別な気分です。

使用機種 Canon EOS 50D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3(借用)

中岳直下の御池も完全氷結していました。
使用機種 Canon EOS 50D SP AF 17-50mm F/2.8XR DiⅡLD(共通)

入山が遅かったので今回はここで下山です。

下山途中第一展望所より望む光差す霧氷。
- 2010/01/19(火) 22:02:16|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この冬もう一度登りたいですね。
その際は久住山、若しくは中岳の山頂に立ちたいものですね。
さて、いつ雪が降ってくれるかな?
- 2010/01/20(水) 20:32:07 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]
天気が良くてすごーーくきれい!
どれも気持ちの良い風景ですね。
雪山に上られたんですね。
1の一枚目の阿蘇五岳が見える風景は素晴らしいです。
山には登らなくても冬の一度くらいは私もこういう風景を見たいですね~
- 2010/01/22(金) 23:08:59 |
- URL |
- riri #.Yy.42bw
- [ 編集 ]
こんばんは。
>1の一枚目の阿蘇五岳が見える風景
は牧の戸より、20分ほどで登れます。
ここまでは全て階段になっていて平服でも可能だと思います。
ただ、この時期だと積雪ですべる恐れもあるかもです。
ちなみに、昨年は氷点下7度の中を長靴を履いて登りました。(笑い)
それにしても、この日は天気が良すぎて雲ひとつないお天気で、雲がチョッとばかり欲しかったのが正直な心境です。
- 2010/01/23(土) 20:54:10 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]
いつもステキな写真の数々 忙しい私にとっては羨ましく 又 心が洗われるようです!きっと作者の心が写し出されてるのだろうな――――といつも思っています!今年の冬は寒く オマケに昨年から主人がけがで入院してるため 仕事に追われストレスがとてつもなく溜まっています!3月の確定申告が終わったら、私もナビを頼りに こんなステキナ場所に行って見たいと思っています
- 2010/01/23(土) 23:16:45 |
- URL |
- mi-ko #-
- [ 編集 ]
初めまして。
いつも訪問されていたんですね、本当に有難うございます。
これからも、期待にこたえられる様なものが撮れたらって思っています。
それにしても、ご主人の怪我とは大変ですね、一刻も早い回復を願っています。
mi-koさんも看病疲れしないように頑張ってください。
またのお越しをお待ち申し上げます。
*PS*
確定申告頑張ってください。
- 2010/01/24(日) 00:20:24 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]