fc2ブログ

Digital Photo by Chiggogawa

九州の旬な四季を福岡県よりお届けしています。

真夏の熱闘

熱闘-1

第95回全国高校野球選手権記念福岡大会の決勝戦が久留米球場であったので、早速出かけてきました。
自由ヶ丘VS南筑でどちらが勝っても甲子園初出場同士の対戦です。

撮影地:久留米市合川町
撮影日:2013年7月27日

熱闘-2

試合が始まった時には渋滞の為に応援団も遅れていましたが、ようやく到着したようです。
北九州からの連日の貸し切りバスでの応援は金銭面でも大変でしょう。


熱闘-3

一方こちらの南筑高校は地元とあって応援団は開場2時間前には球場前に集まっていました。


熱闘-4

肝心の試合ですが初回から自由ヶ丘の打線が爆発しいきなりに3点を先取。
そして2回にも追加点を奪い自由ヶ丘ペースで試合は進んでいきました。


熱闘-5

3回には満員による入場制限まであり球場内は超満員です。


熱闘-6


熱闘-7

そして9回表には自由ヶ丘にダメ押しの4点が入り、南筑応援団には重たい空気が漂い始めました。


熱闘-8

そして試合終了です。


熱闘-9

勝者と敗者ですが、南筑高校球児には涙はありませんでした。
何せ福岡県135校の中で見事に準優勝ですから。


熱闘-10


熱闘-11

準優勝に南筑高校応援団も大満足です。
皆さん拍手でたたえています。


熱闘-12

そして、こちらは入場制限の張り紙。
ちなみに、今年の夏の大会は3度訪れましたが、いずれも一眼で撮影したのですが、撮りすぎて編集に手間取りいずれもアップしそこないました。
よって、この日はコンデジで試合優先での撮影となりました。(笑)

自由ケ丘高等学校には福岡県代表として甲子園で活躍を祈りたいものです。




  1. 2013/07/27(土) 21:10:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<御手洗の滝 | ホーム | 柳川ひまわり園>>

コメント

こんばんは。

ちっごがわさんは野球が好きなんですか?
若かりし頃にやっていたとか・・・?
私も出身校(日田林工)が甲子園初出場した時には県予選から何度も応援に行きました。
勿論甲子園にも行きました。
初出場にしてベスト8まで進出して、町中が熱くなりました。
高校野球って情熱的でいいですね。

  1. 2013/07/27(土) 22:50:17 |
  2. URL |
  3. tsurikichi #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
まさか母校が5回戦で負けるとは思っていなかったので、今年は行けずじまいでした。()
  1. 2013/07/28(日) 08:17:57 |
  2. URL |
  3. のっちゃん #Vd/F34nU
  4. [ 編集 ]

turikichi

おはようございます。
>若かりし頃にやっていたとか・・・?
イエイエ、全然やっていません、でもこの時期になるとどういうわけか久留米球場に足が向くんです。
でも、真剣勝負の高校野球は面白いですね。

turikichiさんは母校の応援で甲子園まで出かけられたとか、応援でも甲子園あの雰囲気を味わいたいものですね。
  1. 2013/07/28(日) 08:34:32 |
  2. URL |
  3. ちっごがわ #MP7m8CYo
  4. [ 編集 ]

のっちゃんへ

おはようございます。
>まさか母校が5回戦で負けるとは思っていなかったので・・
5回戦で負けたんですか、残念でしたネ、でも私は母校愛は全然なく、逆に応援には行きません~~~
ところで、準決勝ではお客さん同士の喧嘩まであり、最後は高野連の人が来て一時騒然としました。(笑)
  1. 2013/07/28(日) 08:38:48 |
  2. URL |
  3. ちっごがわ #MP7m8CYo
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chikugogawa.blog25.fc2.com/tb.php/887-96ff9155
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ちっごがわ

Author:ちっごがわ


福岡県久留米市在住。
九州の四季を、お届けします。
皆さんの暖かい応援コメントを
お待ちします。


◆使用機種◆
Canon EOS 80D
Canon EOS 60D

-Canon-
*EF-S18-200mm F/3.5-5.6 IS
*EF 24-70mm F/4L IS USM
*EF 70-200mm F/4L IS USM
*Extender EF1.4XⅡ
-Tamron-
*SP AF 11-18mm F/4.5-5.6Di
* SP AF 90mm F/2.8 Di 
-SIGMA-
* 17-70mm F2.8-4DC MACRO OS

旬の花時計

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

カテゴリー

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索