
自宅を7時半に出発し、登山口である竈神社に8時20分に到着でした。
しかし、上の有料駐車場は満車で道路を挟んだ反対側に停めて早速準備をし8時半登山開始です。
駐車場のオバサンの話では今日は登山者は少ない方とか、さすが福岡県でナンバー1の人気の山です。
これでは少ない方とは驚きです。
撮影地:福岡県太宰府市
撮影日:2013年8月3日

樹林帯の中は風の通りが悪くその上石段の連続で早くもバテばてです。

3合目にある水量豊富な水場で小休止、いや大休止です。
冷たい水で顔を洗って首筋、腕と濡らして疲れを癒します。
今回は時間があれば三郡山へ縦走をと密かに狙っていたんですが、このスローペースでは宝満山もヤバそうです。

ようやく視界が開けた所まで登ってきました、福岡空港と博多湾も見えていますが、写真では見ずらい様です。

そしてこのルート一番の難所「百段ガンギ」これを上がれば七合目です。


中宮跡に咲いていたオニユリ。

山頂もあと少しで、何とか登頂できそうです。
山頂は左側ですが、今回はキャンプ場経由で登ることにしました。


そしてキャンプ場到着です、さぁもう少しで山頂です。
~続きはpart-2で~
- 2013/08/03(土) 20:45:39|
- 山歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
宝満山はいざ登ってみると、思ったよりもキツイ山ですね。
早い人は1時間かからずに登るようです。
さらにトレイルランをしている人だと40分?位で登るのでは・・・?
私もいつかタイムアタックをしてみたい山です。
勿論そうなればランパン・ランシャツでランニングシューズで挑みたいです。
一人では寂しいので、いつかお付き合い頂けませんでしょうか? (笑)
- 2013/08/03(土) 22:34:33 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
宝満山ですか!いつ登ったかな?
今高良山から帰って来ました。
約三ヶ月続いていますが、どうにか息切れも無く無難に登れるようになって来ました。
近いうちにこそっと九重に登ってきます(笑)
明日の花火現地に到着したら電話します。
- 2013/08/04(日) 07:34:35 |
- URL |
- のっちゃん #Vd/F34nU
- [ 編集 ]
今日は。
ホント宝満山は英彦山同様に修験道の山で見た目より超ハードですね。
ここでは走って登る人とか、一日数度往復する人もいて驚かされます。
>一人では寂しいので、いつかお付き合い頂けませんでしょうか? (笑)
嫌、絶対にお断りします、私はまだやることがいっぱいあります(笑)
- 2013/08/04(日) 15:48:10 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]
今日は。
高良山登り三ヵ月ですか、凄いですね。
相当に体力も付いた事でしょうね、これなら次回の九重も楽しみですね。
折角ならそっとではなく堂々と登ってきてください(笑)
あ、それから筑後川の花火大会ですが、今年は事情により不参加です。
- 2013/08/04(日) 15:55:11 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]