
佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に行われるアジア最大級を誇る熱気球大会がきょう開幕し早速出かけてきました。
詳しくはこちらから・・・
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ撮影日:2013年10月31日
撮影地:佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷

朝一のバルーン競技はAM7:00~9:00の競技の為に久留米市内の自宅を5時前に出て6時過ぎの会場入りして撮影場所の確保です。
しかしバルーン競技は風に左右される為に風のない早朝は開催される確率が高いためにこの時間帯は外せません。

AM6:30より始まったブリーフィングを終え、競技開始です風がないから会場からの一斉離陸です。

川面に映るバルーンを撮るために会場の対岸は絶好の撮影ポイントで早朝の場所取りが大変です。
6時過ぎに着たときには薄暗い河川敷にはずらりと三脚が並んでいました。



立ち上げの早かったのバルーンは離陸し始めました。


平日にも関わらず会場周辺は多くの見物人で賑わています。







そして離陸したバルーンは佐賀平野の彼方へ飛んでいきました。
この後「バルーンファンタジア」が開催されるために河川敷対岸の会場へ移動したいと思います。
これが、大変なんですよねぇ~~
- 2013/10/31(木) 18:35:49|
- バルーン・飛行船
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
画が見のような川面、バルーンの映り込みが良いですね。
一度は行ってみたいと思いますが今年もパスかな
ちっごがわの写真で楽しみます。
- 2013/10/31(木) 20:14:08 |
- URL |
- ノリ #-
- [ 編集 ]
今日は。
早朝は意外と風もないので水に映るバルーンも撮りやすいですね。
でも、最近はこの時間帯にマリーンジェットで水面をかき乱す不届き者がいて困ったものです。
来年は是非お越しください、案内いたしますよ。
- 2013/11/01(金) 14:39:52 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]
今年もまたバルーンフェスタを観に行けませんでした。
バルーンフェスタもですが、楽しみにしていた韓国岳への遠征にも行けず、残念続きのこの頃です。
誕生日以来不運な出来事ばかりが続きます。
おはらいでもしてもらおうかな~。(泣笑)
ノリさん同様にちっごがわさんの写真で楽しみます。
- 2013/11/01(金) 23:21:37 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
今日は。
ブログ拝見しました、今回は三俣山でアクシデントがあったようですね。
よって、韓国岳もキャンセルとなったんでしょうかぁ。
でも、韓国岳もバルーンも逃げませんので次回チャレンジしてください。
- 2013/11/02(土) 12:17:12 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]