
地元では篠山城跡の名で呼ばれている久留米城跡へ出かけてきました。
ここも紅葉の穴場で意外と綺麗な紅葉を観ることができます。
撮影日:2013年11月31日
撮影地:福岡県久留米市篠山町

久留米城は、筑後川ぞいの小高い山に築かれた平山城で現在では石垣とわずかな堀が残されているだけです。
本来なら石垣を絡めて撮りたかったのですが、城跡内にある篠山神社で神前結婚式があっているようで後で紅葉と絡めてみようと神社のそばで様子を伺いながらの撮影となりました。

ここ数日の冷え込みで一気に街中も色づいたようです、まさに見頃の紅葉を楽しめました。

中々主役が現れないので寒い中待つのも大変です(笑い)

でも、被写体は沢山あり退屈はしませんでした。

そして待つこと50分余り、現れた花嫁さんは青い目をしていました(多分)
聞けばロシア人でイタリアで知り合い結ばれたとのことでした。
しかも日本の文化が好きで神前結婚式となったようです、でもよく見ると白無垢に角隠しはなく純白のベールが。
何でそんなに詳しいのかって???
実は親族の中に前の会社の同僚がいたんです・・・
- 2013/11/30(土) 13:52:09|
- 紅葉・木々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
最近ではいろんなイベント会場での結婚式って言うのがやたら多いようですね。
長府に行った時にも行われていました。
今日、秋月に行ってきました。
助言通りに早朝から行ったので観光客はまばらでしたが、あいにく青空には恵まれませんでした。
記事は2日にUPの予定です。
- 2013/11/30(土) 23:08:34 |
- URL |
- tsurikichi #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
秋月へ行かれたとか・・・・いかがでしたか?
ところで最近各地で模擬結婚式が開催されていますが、今回の神前結婚式はイベントではなく本物の結婚式です。
最近結婚式には縁がなくあるのはお悔やみの方が多くなりました。
- 2013/12/01(日) 19:36:36 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]
今晩は。
花嫁さんの正面も撮ったんですが、何せプラバシーの問題もありますのでupは控え差して貰いました。
でお、色白で美人でしたよ。
朝駆けの件はturikichiさんのコメントで確認していました。
絶好のタイミングで行かれたみたいですね。
- 2013/12/01(日) 19:40:05 |
- URL |
- ちっごがわ #MP7m8CYo
- [ 編集 ]